2019年7月14日からおよそ4年間のサイト運営を行ってきました。
卒業という節目のタイミングで、サイト運営という観点から振り返ります。
5年前の沼津高専界隈のサイト
5年前は沼津高専関連のWeb上の情報は少なかった
私が入学した頃、すなわち5年前の沼津高専関連のWebサイトは、
・学校の公式ホームページ
・2〜3個存在していた沼津高専生運営の個人ブログ(全て10記事未満)
が主であり、中学生や新入生が沼津高専の情報を得ることは難しい状況でした。
当時、高専全体向けのWebサイトである、高専OBの方が運営されている高専卒業し隊というサイトに、とてもお世話になったことを覚えています。
当然、情報量が限られると、沼津高専の内情が分かりにくく、進路のミスマッチに繋がりかねませんし、新入生としては疑問点が解消されにくく、不安な状況に置かれる可能性があります。
サイトの開設
一番最初は4年前の夏
沼津高専関連の情報を容易に得られるようにするため、沼津高専に関するブログサイトの立ち上げを行いました。
一番最初のWebサイトは、2019年7月14日開設の高専生ブログ / asyano.jp、続いて、2021年3月28日に沼津高専情報局を開設しました。
前者は在校生+新入生向けの記事を、後者は中学生+受験生+新入生向けの記事を主に掲載しています。
私のサイトのしたこと
沼津高専の基礎の部分は解説できた
2023年現在、高専生ブログ / asyano.jpにて、高専関係の記事は70記事、沼津高専情報局にて63記事を公開していますので、内容の重複はありますが、133記事を公開していることとなります。
それらの記事を通じて、中学生・新入生・在校生向けに、沼津高専の基礎的な部分について説明することができました。
沼津高専情報局のアクセス解析情報を見ると、直近1年間で4000ユーザーの方にアクセスを頂いており、沼津高専関連のWebサイトとして、一定の成果を挙げているものと考えられます。(※1)
今の沼津高専関連のサイト
4年間で沼津高専関連のサイトは3サイト230記事へと
私が承知していて、一定の情報量がある沼津高専関連のWebサイトは、以下の3サイトです。(※2)
高専ってどんなところ? | とある高専生の保護者のブログ
私と同じ学年の学生の保護者の方が運営されているサイトで、高専・沼津高専に関する記事が掲載されています。
中でも、保護者向け・保護者視点・高専女子向けの記事が特徴的だと思います。
私がブログを始める4ヶ月前(2019年3月)から運営されています。
記事数は100記事程度です。
高専生ブログ / asyano.jp (高専情報局グループ)
高専(在校生・新入生向け)・技術・資格の3つの分野に関するブログサイトで、雑記型サイトに該当するものです。
(とある高専生の保護者のブログさんと沼津高専情報局は、特化型サイトと呼ばれます。)
記事数はサイト全体では150記事程度、高専関連の記事に限定すると70記事程度です。
沼津高専情報局 (高専情報局グループ)
中学生、沼津高専受験生・新入生向けの記事を掲載しているサイトで、特化型サイトに該当します。
記事数は60記事程度です。
3サイトを(勝手に)足すと、内容の重複はありますが、230記事前後が提供されていることとなり、沼津高専関連のサイトが充実してきたなと実感します。
今後への期待
誤情報の報告に関する依頼
高専生ブログ / asyano.jp、沼津高専情報局では、正確な情報の提供に努力していますが、学則の改正等によって、サイト上の情報が誤ったものとなる可能性があります。
私が在校していれば、学則の変更などに反応することができましたが、今後はそういったことができなくなります。
在校生の皆様で、サイト上の誤っている情報を発見された場合、お問合せフォーム(誤情報報告フォーム)よりお知らせいただきますと幸いです。
次世代のサイトの出現?
現状3サイトしか無い、沼津高専関連のサイトが、今後、新たに出現することを期待しています。
というのも、このサイトの情報も20年もすれば過去の物になってしまいます。
そんな中で、高専の最新の情報を発信すれば、中学生にとっても、在校生にとっても心強いのでは無いのかなと思います。
沼津高専関連のサイトを立ち上げたら、ぜひ、お問合せフォームよりお知らせください。
相互リンクなどで応援していきたいと思います。
受験生⇔在校生のイベントの拡充
当ブログでは、お問合せフォームから中学生からの質問を受け付けています。
質問に回答している中で、「受験生・新入生⇔在校生」の繋がりが極めて少ないということを感じます。
沼津高専や学科が主催するイベントで「在校生⇔高専OB/OG」がつながるイベントは一定程度ありますが、「受験生・新入生⇔在校生」の繋がるイベントは一日体験入学などの限られたイベントに限定されています。
沼津高専主催の、「受験生・新入生⇔在校生」がつながるイベントなんかが今後拡充していくと良いんじゃないかなぁと思っています。
それこそ、テキストベースのやり取りでもできると、中学生・新入生の不安な部分を解消できると思います。在校生にとってはメールを打つ練習にもなりますしね()
今後の方針(予定)
高専生ブログ / asyano.jp、沼津高専情報局の今後のサイト運営の方針(予定)を示します。
高専情報局グループ著作権管理指針に定めている通り、高専生ブログ / asyano.jp、沼津高専情報局の著作権は私の死後70年間継続します。(変名の著作物と解釈した場合であっても、公表から70年間著作権は継続します。)
しかし、今後、著作権が弊害となる可能性が高いため、以下のようなサイト運営方針を示します。
サイト更新・お問い合わせ
今後、高専生ブログ / asyano.jp、沼津高専情報局において、書ききれていない高専に関する記事を投稿する予定です。
高専生ブログ / asyano.jp の「資格」「技術」の分野の記事は今後も変わらずに投稿します。
当面の間、お問合せフォームから高専に関する質問を受け付けます。ただ、意図せず誤った情報を提供してしまうことを防ぐため、①概ね10年後 ②沼津高専関連のブログサイトが拡充してきた 何れか早い方のタイミングで高専・沼津高専に関する質問の受付を中止する予定です。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの付与
概ね10-20年後、すなわち2033-2043年前後に、沼津高専関連のWebサイトの活性化を目的として、高専生ブログ / asyano.jp(高専に関連する内容に限る)、沼津高専情報局に掲載されている著作物に対し、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスを付与(他者の著作権に係る部分を除く)する予定です。
これにより、高専生ブログ / asyano.jp、沼津高専情報局に掲載されている内容の著作(財産)権が一定の条件のもとに消滅し、内容を自由に使用できるようになります。
これは、あくまでも予定であり、詳細は別途告知させていただくとともに、高専情報局グループ著作権管理指針に掲載します。
また、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスが付与されることを見込んだ著作権侵害が確認された場合、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの付与を見送り、又は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス付与前の著作(財産)権に関して、適切な処置を行いますのでご注意ください。あくまでも予定であり、詳細は別途告知させていただきますのでご了承ください。本記述は著作権法に定める著作権の例外規定に基づく利用を妨げるものではありません。
サイトの運営終了予定
概ね20-30年後、すなわち2043-2053年前後に、著しく古い情報がGoogle等の検索サイト上でヒットしてしまうことを防ぐ目的で、2033-2043年前後にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを付与した記事について、サイト上から削除を行い、掲載を終了する予定です。
記事の内容の掲載は終了しますが、何らかの方法で記事の内容を、”過去の資料”の位置づけとして提供したいと考えています。
こちらも、あくまでも予定であり、2040年前後の検索エンジンにおけるブログサイトの位置づけを勘案して詳細を決定し、別途告知します。(それこそ、Google検索が消滅している可能性もありますもんね。)
まとめ
・4年前の夏から運営したサイトに一区切り
・4年間で沼津高専関連のサイトは3サイト230記事へと
・当面の間、私のサイト運営は現状を維持
・10-20年後に私のコンテンツのCC化予定
・20-30年後に私のコンテンツの非公開化予定
沼津高専関連のWebサイトは2019年から2023年に掛けて変化が大きかったと思います。
私の運営しているサイトが、中学生や在校生にとって、選択肢を広げるための情報源となれていれば、サイトを運営していた価値があったんじゃないかなと思います。
新たなる沼津高専関連Webサイトの出現を期待しています!
(※1)ユーザー数はアクセス数とは異なり、また、同じユーザーであっても端末が異なるなどの理由で二重にカウントしている可能性があり、実際のユーザー数とは乖離しています。参考値としてご参照ください。
(※2)公式サイトの位置づけである、電気電子工学科 Official Blog、沼津高専公式Webサイトを除く
コメント