【1発合格者が教える】技術英検3級の勉強方法と合格のコツ

スポンサーリンク

技術英検とは

技術英語能力検定とは、公益社団法人日本工業英検協会が実施する、科学技術文書を正しく書き、正しく読む能力を客観的に評価する日本唯一の公的資格です。

2020年5月から、工業英語能力検定は、技術英検能力検定に名称を変更しました。旧 工業英検4級は、現在の 技術英検3級に相当しています。

技術英検3級のレベルの目安

レベル

技術英検3級は全てマークシート形式により実施されます。

3級の合格に求められるスキルは、

3級 - 科学、技術英語の基礎的な語彙力があり、構文の基礎を理解している

日本工業英語協会ホームページ

です。また、私が使った参考書には、

技術英検3級は「工業高校、工業高等専門学校程度の工業英語の基礎知識を有する者」を対象としている。

藤井 正博 (1993). 工業英検4級クリア 公益社団法人日本工業英語協会

と書かれています。

文法

技術英検3級では、中学校レベルの文法が求められます。

過去形、三単現のs、過去分詞やto不定詞などについて理解できていれば特に問題無いです。

単語数

技術英検3級では、中学1年生で学ぶような基礎的な単語が500字、技術系の独特な単語が100字の計600字程度の単語力が求められます。

勉強時間

私の勉強時間は30時間程度です。

参考書を読むことと、技術英検独特な単語を覚えるのに10時間、その後に過去問を周回して磨きをかけるのに20時間を使いました。

工業系の知識があまりない中学生の場合は40~50時間を勉強時間として見込んでおくとよいと思います。

勉強方法と使用した参考書

勉強方法

STEP1 技術英検を知る

技術英検の問題の構成は、普通の英検とは異なり特殊です。

また、配点も少し独特な配点なので、日本工業英語協会の公式ページで、技術英検の特殊な形式になれることをお勧めします。

STEP2 単語を覚える

技術英検3級で合格するコツは、語彙を増やすことです。

前述したとおり、技術英検3級で高度な文法問題が出てくることはありません。

技術英検3級の問題は全てマークシートで回答するため、選択肢の中に必ず正答があります。「正答」が直接分からなかったとしても、「誤答」を選択肢から削除できれば消去法で「正答」を導くことができます。

1単語でも多くの語彙を獲得することが大切です。

STEP3 過去問で磨く

ある程度単語を覚えることができたら、過去問を解いて、単語や文法の知識に磨きをかけることをお勧めします。

過去問はコンビニのコピー機でも入手することができますが、ぼったくり価格なので、過去15回分の技術英検の過去問が1冊の本になっている「技術英検3級問題集」を購入することをお勧めします。

コンビニの罠

コンビニのプリンターでは、過去問が各回500円で販売されています。が、コンビニを使うことはお勧めしません。

技術英検3級問題集は過去15回分の問題が収録されて1500円+税で販売されていますので、そちらを購入した方が良いと思います。コンビニで購入する場合との過去問1回分当たりの価格差は4.5倍です。

使用した本

私が使用した本は、参考書と過去問題集の2冊です。

参考書



参考書は、「改訂版 工業英検4級クリア10時間」を使用しました。
(注:工業英検4級は技術英検3級と同じ物です)

この本は技術英検3級の合格のコツが端的に書いてあります。

また。技術英検で出てくる技術系特有の英単語がまとめられているので、単語の勉強がしやすかったです。

本の名前の通り、10時間で、文法と単語と受験のテクニックについて学ぶことができました。

技術英検を受験される方にお勧めしたい一冊です。

過去問



過去問は、「技術英検3級問題集」を使用しました。

Amazonで見た限り、技術英検で唯一の問題集です。

過去15回分の過去問が収録されているので、問題演習をするのに十分な過去問が手に入ります。

技術英検の合格への近道は「過去問の演習」です。受験をするのならこの本の購入をお勧めします。

合格のコツ

設問Ⅰをしっかり勉強

技術英検は全7設問で構成されています。

それぞれの配点は、

設問番号問題問題数各問題配点設問配点
英文和訳7問各10点計70点
単語(英和)15問各2点計30点
英作文5問各3点計15点
英文空所補充5問各3点計15点
英作文5問各4点計20点
英文空所補充5問各4点計20点
単語(和英)15問各2点計30点
計57問合計200点

となっています。

技術英検3級の合格点は6割の120点です。

設問Ⅰの配点が異常に高く、設問Ⅰで満点を取れれば合格点の半分以上を取れます。

逆に、設問Ⅰを全てを間違えた場合、合格するためには残りの130点中の120点を取る必要があり、合格が困難になります。

つまり、設問Ⅰを制したものが技術英検3級を制すると言っても過言ではないです。

設問Ⅰをしっかり勉強することが、技術英検合格への1つ目のコツです。

単語を覚える

設問Ⅰで点数を取るためには、語彙力を高める必要があります。また、語彙が高くなると必然的にほかの設問でも点が取れるようになるので、合格に近づくことができます。

単語の勉強に私は、「改訂版 工業英検4級クリア10時間」内の語彙一覧を利用して勉強しましたが、技術英検の受験者さんのブログを見ていると、「技術英語ハンドブック」を利用して単語勉強されている方もいたので、自分の好きなタイプの単語帳を購入して暗記すると良いと思います。

技術英検で出題される単語は技術系の少し特殊な単語であることを忘れないでください

技術英検の合格への一番の近道は語彙力を高めることです

単語の勉強は一夜漬けではできません。1~2週間程度かけてしっかりと勉強することをお勧めします。

語彙力を高めることが、技術英検合格への2つ目のコツです。

過去問を周回する

語彙力を十分高められたら、あとは過去問を周回することが合格へのコツになります。

参考書に乗っている単語は、あくまでも過去の技術英検の試験で頻出傾向にある単語なので、技術英検3級に出題される全ての単語が載っているわけではありません。

1点でも高い点数を取るためにも、過去問に乗っている単語を網羅するつもりで、過去問を周回することをお勧めします

また、過去問を周回すれば、技術英検の問題形式に慣れることもできるので、試験当日の緊張を少し和らげることが可能です。

語彙力を高め終わった後は、過去問を周回することが、技術英検合格への3つ目のコツとなります。

まとめ

技術英検3級がどういった資格であるかということと、技術英検3級の勉強のコツについて解説しました。

受験までの時間があまりないけど、合格はしたいという人は、設問Ⅰの勉強と、技術系の独特な単語の勉強を優先することをお勧めします。

技術英検3級は、決して難しい試験ではないので、しっかり勉強をして、己の力を信じて受験してきてください!

技術英検を受験してから3か月が経とうとしていますが、今でも頭を離れない技術系の単語が2つあります。

「旋盤」=「lathe」と「表面」=「Surface」です。

旋盤の方は単語を覚えるために「旋盤はラザ」って連呼してたら頭から離れなくなってしまいました。SurfaceっていうPCがあるので、SurfaceのPCを見るたびに、「あ。表面のPCだ」なんて考えてたら覚えてしまいました。

単語を覚えられたのはうれしいですが、Microsoft Surfaceを見るたびになんか笑ってしまうのはどうにかしたいですね。

このブログが良いと思ってくださったら、ご支援をお願いします!

※OFUSEは登録不要で、50円から簡単にクリエイターを支援できるサービスです。

OFUSEで支援する

技術英検資格
スポンサーリンク
asyano.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました