2021年10月13日に沼津高専の学生総会が開催され、改正学生会クラブ細則が承認されました。今まで、実質ほったらかしにされていた部活動の降格について規定が追加されることとなりました。
沼津高専における部活動
高専における部活動は、高校等に比べると、本気度でいえば劣る部分が多いことで有名ですが、沼津高専では、一応、クラブ及び同好会というものが定義されています。
クラブは一般に「○○部」と呼ばれます。
名称 | 同好会 | クラブ |
呼称 | ○○同好会 | △△部 |
設立に必要な会員数 | 8名以上 (細則9条) | 15名以上 (細則10条) |
設立条件 | 評議委員会の承認 (細則9条2項) | 1年以上の同好会としての活動 (細則10条5項) 学生総会による承認(細則10条3項) |
制約 | クラブの活動を妨げてはいけない(細則11条) | - |
2021年10月現在、クラブとして24クラブが、同好会として10同好会が登録されています。
※評議委員会…各クラスの学級委員(沼津高専では評議委員と呼びます)により構成される会議
細則改正の要旨
現在の細則では、学生会長はクラブ及び同好会の部員数が8名未満となったときは、そのクラブ及び同好会の廃止を評議委員会に諮らなければならない(細則14条5項)と定められていますが、クラブの部員数が15名未満となったときに、同好会へ降格させる方法が存在していませんでした。
そのため、今回の細則改正によって、クラブの部員数が15名未満となったときに、活動状況に応じて、同好会への変更を評議委員会に諮れるようになりました。
「活動状況に応じて」という文言は、クラブではなく同好会となることによって、外部の大会等に参加できなくなる不利益を被る場合があるため、こういった記述が追加されているとのことです。
細則11条に、「同好会の活動は、クラブの活動を妨げてはならない。」という記述がある点と、外部の大会等に参加する場合を除けば、同好会へ降格することによって被る不利益は少ないです。予算に関しても、部員数に応じて決まることから、クラブと同好会で異なる取り扱いがされることもありません。
細則改正の詳細
変更前
沼津高専 学生会クラブ細則
第 4 節 クラブ及び同好会の運営
第 14 条 会長は、クラブ又は同好会にその活動状況の報告(部員名簿、主要行事記録、予算差し引き簿等)を求めることができる。
2 会長は、そのクラブの活動が、本来の目的に反したものである場合又は部員数の減少が著しい場合は、評議委員会の承認を得て活動の停止又は改善等を命ずることができる。
3 1年間以上の活動停止を行う場合は、評議委員会は総会に提案し、その承認を得なければならない。
4 会長は、活動の停止期間終了後又は改善命令後、当該クラブの活動内容がなお不十分であると認められる場合は、評議委員会及び総会の承認を得て当該クラブの廃止を命じることができる。
5 会長は、そのクラブ及び同好会の活動が、本来の目的に反したものである場合又は部員数が8名に満たなくなった場合は、そのクラブ及び同好会の廃止を評議委員会に諮らなくては
ならない。
第 15 条 会長は前項に基づき評議委員会の承認を得てクラブ及び同好会の廃止を命ずることができる。
変更後
第 14 条 会長は、クラブ又は同好会(以下「クラブ等」という。)にその活動状況の報告(部員名簿、主要行事記録、予算差し引き簿等)を求めることができる。
2 会長は、当該クラブ等の活動が、本来の目的に反したものである場合、評議委員会の承認を得て活動の停止又は改善等を命ずることができる。
3 前項において、会長は1年間以上の活動停止を命ずる場合、総会の承認を得なければならない。
4 会長は、第2項による活動の停止期間終了後又は改善命令後、当該クラブ等の活動内容の改善が不十分であると認められる場合は、当該クラブ等の廃止を評議委員会に諮らなければならない。
5 会長は、クラブの部員数が15名未満となった場合、当該クラブの同好会への変更を評議委員会に諮るものとする。
6 会長は、クラブの部員数が8名に未満となった場合、当該クラブ等の廃止を評議委員会に諮るものとする。
7 評議委員会は、当該クラブ等の活動状況を考慮の上、前2項について審議を行うものとする。
第 15 条 会長は、前条第4項、第5項又は第6項によるクラブから同好会への変更又はクラブ等の廃止について、評議委員会で承認を得た場合、総会の承認後、学校長の承認を得て、クラブから同好会への変更又はクラブ等の廃止を命ずることができる。
附則
この細則は、令和3年 10 月 14 日から実施する。
まとめ
今まで、規定されていなかったことが規定され、今後、学生会が、部活動の在り方についてメスを入れやすくなった形になりました。
規則改正に関するブログの記事は、前回の寮生会則改正の時にも書きましたが、こういった資料を作るのは寮生会が上手なんだなって思ったりしました。
記事を書くときに、資料の出来の良さによって、やりやすさが全然違いますね。
コメント